思いやり。
皆さんおはよう(^O^)
沖縄は昨日から若干涼しくなってきていてテンション高めの宮瀬さんです。
昨日インスタのストーリーで「夏派?冬派?」って聞いたら
思いの外たくさんの人が冬派だったから仲間が多くて嬉しかったw
DMくれた方ありがとうね♩
ということで今回のブログはね〜、
最近読んだ本の中にあった素敵な言葉を皆さんに共有しようかと!
人として生きていく上で当たり前だけど大切なことが書かれていたから紹介させていただくね(^^)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「思いやりの大切さ」
思いやりというのは、結局、想像力のことなんです。
想像力で相手のつらさを理解して、助けようとすることが大切なんです。
想像力というのは、生まれた時から誰でも持っているはずなんです。
けれどそれがどんどん育つ人と、だんだん失われていく人がいる。
どうやったら想像力が育つかといったら、
本を読んだり、映画を見たり、音楽を聴く、絵画を見る、
など創造的な文化に触れることが必要です。
そうすると想像力が育って、他人がどう感じているか、
何を思っているかなどがわかってきます。
変な顔をしているけれど、もしかしたらどこか痛いのかもしれないとか、
そういうことを察してあげられるのが思いやりです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
思いやり、大切よね。
僕も日頃から相手を想像しているつもりではあるけど、
「つもり」なっている可能性もあるから、
改めてしっかり考えさせられるいい機会だな。
家族、仕事仲間、友達、
自分自身を支えてくれている周りの方々の事をちゃんと想像して、
思いやりを忘れずに生きていこうね(^o^)
今日もKRHの皆さんにとって素敵な1日となりますように☘️