どんな種をまくか。
皆さんおはよ〜(^O^)
はい、ということで8月に入りましたね!
近所のちびっ子たちが朝から遊んでいるの見ると夏だな〜って感じするよね。
夏休みも始まったばかりでウキウキなんだろうな♩
はぁ、可愛いわ。
思い返すと...
僕は夏休み始まって2日くらいで宿題全部終わらせて、
残りは毎日遊んでいたわ。
今思えばそれって全く意味ないよねww
勉強する習慣を身につけるさせる為の宿題だったはずなのにw
読書感想文なんてほんとひどかったわ。
小学1年生の頃に読んだ「かいけつゾロリ」について6年間も書いていましたw
ひどすぎるwww
んで中1の夏休みはしっかり太宰治の人間失格について書きました。
(私立デビューw)
そんなこんなで宮瀬さんは相変わらず本を読んでいるんですけど、
最近読んだ本の中で素敵な言葉に出会ったので、
今回は皆さんにも共有させていただきます^ ^
-------------------------------------------------------------------------------
過去の自分が作った意思決定や行動
それが原因となり今の自分を作っている。
過去の自分が原因をつくり
結果として今の自分がここにいる。
今の自分が幸せなら
それは過去の自分がその原因をつくったから。
今、苦しい思いをしているのなら
その原因を過去の自分がつくったのかもしれない。
未来の自分のありようを決めることができるのは、
今の自分だ。
今の自分がどんな原因を作るかによって
未来の自分が得られる結果がかわってくる。
今、自分がどんな種をまくのか
その種類や数によって未来の自分が得られる。
果実がかわってくる。
作りたい未来があるのなら、
今、その結果をもたらすような種をまくことが必要だ。
-------------------------------------------------------------------------------
敢えてなんていう本なのかは伏せておくね(^^)
皆さんがこの言葉にまた出会った時、
「かいとくんが言っていたやつだ!」
ってニヤニヤしてください。
今日も皆さんにとって素敵な1日になりますように☘️